中小建設業者のための「公共工事」受注の最強ガイド
弊社のお客様の行政書士法人Co-labo代表社員の小林裕門さんが本を出版されました。
◎建設業として許可を受けた業者は全國に約47萬社あります。そのなかで、ただ生き殘るのではなく、“勝ち殘っていく”ためには、売上と利益に大きく貢獻する「公共工事」を受注することが一番です。特に中小の建設業者には公共工事の受注が欠かせません。
◎中小建設業者が公共工事を受注するためには、「どこの役所の」「どの業種の」「どれくらいの規模(金額)の工事」を受注したいのかというゴールをまず明確にすることです。そして、そこから逆算して自社の受注活動に有利な経営事項審査(経審)の點數を取るという“逆算思考”が公共工事受注への近道です。
◎本書は、建設業界専門の「ガテン系行政書士」を自認する著者が、入札制度のしくみ、経審のメカニズムから、経審の點數の上げ方、経営狀況分析のしかた、建設業財務諸表のつくり方など受注を実現するためのノウハウまで、とっておきの極意&テクニックを大公開!売上10億円未満の中小建設業者の社長や擔當者はもちろん、それをサポートする行政書士や稅理士にもすぐに役立つ1冊です!